ミステリーランチ ビッグボップ(MysteryRanch BIGBOP)を誰よりも詳しくレビュー

ミステリーランチ
 
トラビス
トラビス

リュックを背負うほどじゃない時になんか良いやつないかな

リュックマニア
リュックマニア

ウエストバッグやボディバッグもあるが、今回はBIGBOP
ビッグボップ)を紹介しよう。ショルダーバッグとしても、バッグインバッグとしても大活躍するので私も現役で使用している

本記事は
  • ボップとビッグボップの違いが分かる
  • 私が実際に使っているリアルなレビュー
  • 画像付きで細かく解説するので、購入前にイメージがつかめる

BOPと聞いてもイマイチどのようなものか思い浮かばないと思いますが、小さいショルダーバッグです。

また、ボップとビッグボップの2種類があって容量が違います。

私のお勧めは断然BIGBOP(ビッグボップ)です。ボップも良いのですが、ビッグボップでも十分小さいので、容量を考えた時にビッグボップの方が使い勝手が良いためです。

MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)
¥6,050 (2022/04/24 12:50時点 | Amazon調べ)

ミステリーランチとは

ミステリーランチのロゴ

アメリカ・モンタナ州のバッグメーカーであるミステリーランチのバックパックは、米軍や森林消防隊、登山家らに採用されるほど、耐久性と機能性に定評のあることで知られています。

トラビス
トラビス

それはすごい!

生涯保証
修理や交換の対応を行っている

また、ミステリーランチは本格仕様の商品も多くあり、気軽に出かける際には向かない商品もたくさんあります。ですが、BIGPOPは気軽に使えるモデルなので人を選びません

ミステリーランチ ビッグボップ/ボップとのサイズ

日常に旅行に、使い方はあなた次第。アップデートを経て生まれ変わったボップは、日常の必需品やガジェットを離さず持ち歩くのに最適です。
※引用 ミステリーランチ公式HP
BOPとBIGBOPを並べた
左がBIGBOPで右がBOP            ※出典:A&F

比較すると一回りから二回りくらい大きいですね。

それもそのはず、容量はBOP1.5Lに対してBIGBOPが3.5Lなので、倍以上の容量があります。

ただ、BIGBOPも3.5Lサイズなので非常にコンパクトです。

BIGBOPを背負う男性の後ろ姿
BIGBOPでもコンパクト    出典:A&F

そもそも元から大きくないのでビッグボップを買って「大きすぎた・・・」と後悔することはないと思います。ちょっとでも小さくしたい!と思ってる人にはボップですね。

新旧モデルで材質とポケットの位置、MOLLEシステムへの対応等、小変更があります。後述します。
MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)
¥5,480 (2022/04/24 13:08時点 | Amazon調べ)
MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)
¥6,050 (2022/04/24 13:08時点 | Amazon調べ)

ミステリーランチ ビッグボップ 基本性能

重量0.2kg
容量3.5L
3辺サイズH23cm×W15cm×D41cm
素材330D Robic fabric / YKK® zipper

軽量かつ小柄です。

素材はコーデュラナイロンは使用されてませんが、330DのRobicFabricが使用されています。強度は十分ですが、前モデルは500Dだからより頑丈だったので残念。

素材が細くなることでしなやかになるので、実際の使い勝手としては330Dの方が上ですね。ちょっと埃がつきやすいですけど。

そして信頼性の高いYKKジッパーが採用されています。

リュックやバッグで一番壊れやすいのはジッパーなので、YKKジッパーが採用されているのは高評価です。

ビッグボップはYKKのジッパー
2つ搭載

1つではなく2つあるのが非常に重要で、1ジッパータイプのものと比べると使い勝手が劇的にUPします。

軽量。大きさは手ごろ。素材も悪くない。ジッパーもYKK採用。

ミステリーランチ ビッグボップにペットボトルは入るか/使い方

3.5Lなのでちょっとしたお出かけ、荷物の少ない方にぴったりです。

詳細を確認していきましょう。

ビッグボップのメイン部分
開口部は大き目で

ミステリーランチ ビッグボップ 旧モデルとの違い

こちらがメイン。

ビッグボップのメインを開けた
入口は伸縮性がある

中はもう一つ区切られていて、入口部分は伸縮性のあるゴムです。

旧モデルは上の画像のポケットがありません
その代わり背面にポケットがあります

やはりこのサイズ感でも内部で分かれていてくれるのは便利ですね。全部一か所にまとまってしまうと手探りで探すのも大変ですから。

ビッグボップ外側のポケット
手のひらが縦に入る

ミステリーランチ ビッグボップにペットボトルは入るか

ペットボトル余裕で入ります。

なので、試しにもっと大きな物を入れてみます。

ビッグボップにティッシュを入れてみる
デカすぎた

さすがにティッシュ箱は入りませんが、結構入ってます。ご自宅にあるティッシュ箱を眺めて想像してください。

マチが広がるのが特徴です。だから見かけよりも入るんですよね。

ビッグボップにティッシュを横向きにして入れる
なんとか入る

もちろんジッパーを締められる余裕はありませんが、大きくガバっと開くので物の出し入れは楽に行えます。

MOLLEシステムに対応 ~ ビッグボップ旧モデルはベルクロのみ

ビッグボップの背面
このウェビングで母体となるリュック等に合体させる

私は2dayアサルトにくっつけることがありますが、実際に合体させて使う人はあんまりいないんじゃないかと思います。

実際、2dayアサルトクラスならビッグボップくらいバッグインバッグとして余裕で入りますので、MOLLEシステムはなくてもいいと思います。

旧モデルはMOLLEシステムに対応しておらず、上の画像の部分はポケットとベルクロでした。

ミステリーランチ ビッグボップの良いところ ベルト調整部の回転機構

ベルトのフック部分
このギミックは最高です!

リュックマニアのビッグボップ一押しポイントです。

誰もこんなところに注目していないですが、超重要です!

ベルトの金具部分の拡大図ですが、ここがクルクル回ることによって捻じれないです。地味すぎて誰もフォーカスしないですが使い勝手が飛躍的に上がります。

ミステリーランチ ビッグボップの良いところ ~ ビッグボップのカスタム

ビッグボップのフック拡大
(カラビナは別売りです)

カスタムというほどではないですが、カラビナをつけてください!と言わんばかりのループがあります。

からびなで持った
このようにぶら下げられる

一体何を想定してつけたループなのかわからないですけど、ここにカラビナつけるとめちゃくちゃ便利になります。引っ掛けられるし、手でも持てますし、ボップを購入する際は一つでも良いのでカラビナも用意していただくことをおすすめします。

また、カラビナやDリングなどはAmazonで安価で大量に購入することが出来ます。

私も愛用していますが、強度的に問題が出たことはありません。バイクに積載しているシートバッグにも使っていますが、長時間走行しても全く問題はない強度があります。

リュックマニア
リュックマニア

カラビナやDリングや日常生活でも使えます。ベビーカーにカラビナつけたり、カバンにつけたり、あると便利ですし、価格も安いです。

ミステリーランチ ビッグボップの悪いところ

ベルト調整ギミック
ワンタッチです

ベルトの調整ギミックなんですが、ワンタッチで調整簡単!みたいな感じをセールスポイントにしてます。

たしかにワンタッチで調整は簡単にできちゃいます。よく調整する人には便利だと思います。

ですが、ホールドする力が弱いです。弱いというか、ロックを解除するのが簡単だから、もしかしたら軽く解除されたりしてるのかも。

理由は明確ではないですけど、短くしていたつもりが気づいたらゆるゆると長くなっちゃってるんです・・・

ここは改善して欲しいポイント。都度直すのって面倒ですからね。

ミステリーランチ ボップ/ビッグボップ旧モデルとの違い

すでにいくつか紹介してきましたが、新モデルと旧モデルの違いについて。

  • 素材は新330D、旧500D
  • ポケットの位置変更
  • 新はMOLLEシステム対応、旧は未対応(その代わりベルクロ付き)
旧モデルビッグボップの背面
※出典:A&F ポケット位置とベルクロ

好みの問題ではあると思いますが、新モデルの方が考えられて改良されていると感じます。

特に背面のポケット。ここ体に密着する部分だし、このサイズ感じで縦にジッパーを切っても物が入れにくい。更にベルクロも使い道が難しい。

ミステリーランチ ボップ/ビッグボップの使い方などのまとめ

小さい割には結構入るから、荷物が少ない人のメインバッグ

もちろん上限以上に入るわけではないですが、字で聞く容量の割に収納量は多く感じます。

ビッグボッドでも小さいし軽い。

ビッグボップにティッシュを横向きにして入れる
おそらくコレがポイント

おそらく開口部の大きさとマチの広さが影響してると思います。

実際に物を入れていくと、あれ?意外と入るな・・・と思ったことが多いのです。

ペットボトル、財布、携帯、くらいならば入りますので、これで必要十分な容量だという方もおられるのでは。

持ち運びやすい

小型なので当たり前ですが、大きなものに比べると手軽に持ち運べます。普段荷物が多い人でも、これくらい小さいバッグがあっても便利です。

バッグインバッグもできますし、近くのコンビニなら単体で十分。

ビッグボップの背面

繰り返しになりますが、ここにカラビナつけるの超便利。

ベルトのフック部分
このギミックは最高です!

さらにこのギミック最高。よじれません。

さらによく見るとわかりますが、簡単に外れるんです。

ビッグボップはコーデしやすい

BOPとBIGBOPを並べた
出典:A&F 左がBIGBOPで右がBOP
  • 普通に肩にひっかけてもOK
  • カラビナつけて手でぶらぶらもってもOK
  • ベルトは邪魔ならすぐ外せる
  • 小さいのでバッグインバッグもOK
  • MOLLEシステムつきなので、コアなユーザは母体と合体
  • カラーバリエーションのも豊富

いつどんな時でも持っていて大丈夫です。

Tシャツ&ハーフパンツからスーツまで対応できます。

え?フォーマルなシーンは無理でしょ?と思うでしょうが、大丈夫です、バッグインバッグしちゃえばいいんです!

日常のビジネスシーンでも黒いの選んでおけばスーツ着てても全くうかないですけどね。

ミステリーランチ ビッグボップのレビューまとめ

ひろあき
ひろあき

すごく良いと思う。私も現役で使ってる。
私の荷物量ではさすがにメインバッグとしては使えないが、バッグインバッグとして常に携帯している

出先でも母体のリュックは車に置いて、ビッグボップでご飯を食べに行く、みたいなことができるからな

トラビス
トラビス

ミステリーランチのリュックがある人ならバッグインバッグにしても相性バッチリだね

 

大きいリュックを持っている人のサブ。バッグインバッグとして最適。
ペットボトル、財布、携帯、メガネケースくらいの容量はあるから、元から荷物の少ない人はメインバッグとしても使用OK

ミステリーランチ ヒップモンキー2の偽物の見分け方

 

ひろあき
ひろあき

偽物の情報が出回っているし、実際に購入した人の情報も見つかった

ソース元は不確定でしたが、マーケットに出回っているという情報は信ぴょう性がありそうでした。いくつかサーチしたところ、偽物の特徴は以下の2点のようです。

  • ロゴのディティールが違う
  • 白タグの有無
ミステリーランチのロゴアップ
正規品

これが正規品のロゴです。
よく中華製のパチものにあるように、フォントがおかしい時は要注意です。

正規取り扱い店で買うのが間違いありません
理由なく異常に安い価格のショップには気を付けましょう

どこで購入するか

店頭であれば、「A&F」が正規取扱店で在庫も豊富にあります。
もしくはアウトドアショップでも取り扱いしているところがあるようなので、気になった方はチェックしてみください!
楽天で購入できる正規品だと下記の店舗がお勧めです。気になった方は口コミも多くあるので確認してみてください!


コメント

タイトルとURLをコピーしました